水曜日, 11月 09, 2005

最初に聞いた島唄は?

先週の木曜日、夜行バスで神戸に行って来ました。
なかなか寝つかれず、iPod shutffleに入れた島唄を聴きながら、そういえば一番初めに聞いた島唄は何だったのだろうと考えていました。

沖縄の音楽を意識して聞いた一番初めは、喜納昌吉とチャンプルーズの「ハイサイおじさん」だったような気がします。そして島唄は?というと、これが全然覚えていない。
中野サンプラザで喜納昌吉の東京デビューのステージを見たのが、生の沖縄音楽に触れた初めての経験でした。最後にステージにお客さんが上り、カチャーシを踊っていたことは覚えているので、多分「唐船どーい」で踊っていたのだろうと思います。

でそれから、ん十年ネーネーズのデビューアルバムに入っていた「月ぬ美しゃ」が記憶にある曲。いつのまにか自分で歌っていました。

皆さんは?

※夜行バスこれも、ん十年ぶりに乗りました。疲れたけどなかなか良かった。

月曜日, 11月 07, 2005

11月練習

遅くなりましたが、11月の練習日です。
いつもの地下2階ではなく、4階の多目的室です。


稽古予定:
11月11(金)7pm〜9:50pm@三鷹駅前コミセン 4F多目的室
11月25日(金)7pm〜9:50pm@三鷹駅前コミセン 4F多目的室

http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p017/g06/d01700001.html

木曜日, 10月 13, 2005

10月の練習日

発表会も終わり、寂しいような。

10月の練習日です。
いつものコミセンではありませんのでご注意を。
三鷹駅の北口方向です。
日時:10月21日(金)7pm~9:50pm@武蔵野市民文化会館第2練習室(一室1000円)
地図→http://www.musashino-culture.or.jp/bunka/index.html
参加、不参加を、級長の方にお知らせください。
(メールアドレスはご存知ですよね)

火曜日, 10月 11, 2005

発表会終了

今年の発表会も無事終了しました。

新人のみなさんには「てぃんさぐぬ花」。

その後は、島唄とフラメンコの異種格闘戦。

先生率いる「あけみはるか」の唄、最後はもちろん踊りで締め。宮古島出身の方が教室に入られたので、クイチャー踊りを教えていただき踊りました。最後は唐船ドーイで閉め。踊りは異様に盛り上がりました。

さぁ〜忘年会に向けて練習しましょう。

木曜日, 9月 08, 2005

九月練習日追加

練習日が追加になりました。

日時:9月29(木)7pm〜9:50pm
※曜日を間違えてました。これが正しいです。
場所:武蔵野市民文化会館第三練習室(一室2000円)

地図

水曜日, 9月 07, 2005

発表会スケジュール

発表会の日程が決定しました。

日時:10月8日(土) 午後7時より
場所:「あしたば」三鷹駅南口 5分くらい
http://www.mall.mitaka.ne.jp/webmall/img0059ashitaba/top.htm
会費:3,500円(お料理、飲み物)※去年はこれで収まりました。
参加・不参加は次回の練習時にご連絡ください。

日程が決まったので9月16日の練習には必ず参加して、歌う唄を決めてください。
曲は早い者勝ちかも。

日曜日, 9月 04, 2005

歌合せ 歌比べ


昨日、早稲田のJerry Jeffというライブハウスで持田先生、宮園さん(八重山民謡)で「歌合せ、歌比べ」というタイトルのライブがありました。八重山・宮古・沖縄本島・奄美(沖永良部)に伝わる唄をたくさん聞かせてもらいました。

八重山の唄が、本島に伝わり新しい歌詞がつき、メロディが変化した唄等。
お二人の素晴らしい声と、級長の太鼓(これがなかなか良かった)、笛。

素晴らしい一夜でした。

ちょっと見れます。
ここをクリック

金曜日, 9月 02, 2005

誰も沖縄を知らない 27の島の物語

三線弾いて唄って覚えた唄。
年貢、上納などの言葉が気になっていた。何で今でもそんな歌詞を大事に唄うのか?
理解不能の状態に陥っていた。

今回タイトルの本を読んで、少し分かったような気がする。
離島を訪ねては取材し、その数27。
島々のいろんな顔が見えてくる。

沖縄が日本に復帰するまでは、アメリカの占領地だったということは分かってはいても、それがどんな状況だったのか。先島の島々は、まったく省みられていな かったということが明らかになる。インフラ整備どころか、飲料水を確保するためにどれだけの労苦があり、満足の行く医療が受けられず、死に至る人々。
大戦後、復帰、復帰後、唄が生まれ歌われ続けた時と同じ環境だったのではないだろうか。
それは20年前とか30年前という近い時なのだ。
そんなことを考えてしまいました。

そんな状況が1972年まで続く。復帰したからと行って、状況が好転しているわけではない。

かなり重い内容の本かも知れないが、本土から沖縄に生活の場を移し、ジャーナリストとして生きる著者の文章には、生身でいきる個人としての視線が息づいている。
沖縄の別の面を覗いたような気がする。

「瑠璃の島」というテレビドラマがあったが、その原作者でもある。

火曜日, 8月 30, 2005

自主練習場所(9月24日)

発表会前の自主練習の場所を取りました。
場所が遠いので大変ですが、余裕のある方はどうぞ。
和室でゆっくり練習できます。

9月24日(土)午後1時〜5時(無料)
場所:小金井市 三楽集会所(地図下記)
武蔵小金井駅から徒歩25分位
参加者がまとまったら、武蔵小金井駅で待ち合わせして、タクシーということもありえます。
ので、参加したい方は、
tindami@mac.com
まで連絡を。

9月の練習日

9月のお稽古は9/16、9/29となりました。そして10/8に当会2回目の発表会をやります。
場所はコミセン近くの八丈島料理の店「あしたば」です。座敷きで舞台もあるのではりきってはじをかきましょう。ひとり1曲発表していただきます。ソロでも団体でもOKです。お知り合いつれてきもいいですよ。詳細はおってお知らせします。

9/16の練習ですが、新人の方は7pmの時間厳守でお願いします。
また、欠席する場合は必ず連絡を入れてください。

日時:9月16日(金)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p017/g06/d01700001.html

追加練習日
日時:9月29(木)7pm〜9:50pm
※曜日を間違えてました。これが正しいです
場所:武蔵野市民文化会館第三練習室(一室2000円)
地図はこちら

水曜日, 8月 24, 2005

Last Session


itunesのミュージックストアを覗いていたら、嘉手苅林昌&普久原恒勇(ふくはら つねお)の「Last Session」があるではないの。思わずアルバムを購入してしまいました。
1996年の録音。「Last Session」のタイトル通り、2人で三線を弾いて唄っています。
このアルバム、廃盤の憂き目に会い、CDショップでは入手不可。
普久原恒勇は「芭蕉布」の作者です。他にもいろいろな曲を作っています。

そして驚いたことに「海ぬちんぼーら」が入っているのですが、その三線が早弾きしてない。その上、テンポが遅い。でも何とも言えない味がある。

それにしても、itunesのミュージックストア、100万曲ラインアップされているらしいが、沖縄関係はほとんど無いに等しい。媒体の特徴としては、マイナーな音楽でも流せると思うのだが。(CDのプレス、ジャケット印刷、ケースが必要ない、低コストでできる)
とりあえず欲しかったアルバムが入手できたし、良しとしましょう。

月曜日, 8月 22, 2005

忘れていました

ブログをスタートして、いつも何か書くことを忘れているようで気持ち悪かったのですが、先生の紹介をしていなかった!!(なんということだ)

教えていただいているのは 持田先生です。
シーサーズというユニットのメンバーでもあるわけ。

シーサーズの事は、満月レコードのシーサーズのページに詳しく載ってます。

それにつけても、HARAPPERで持田さんの唄った「月ぬ美しゃ(かいしゃ)」は良かった。持田さんの唄聴いて、ビール飲んで、なんと贅沢な一夜だったのだろう。

金曜日, 8月 19, 2005

コメントを書き込むには New!!

2006/10/14修正

1.各記事の下
posted by okinawa at 9:01 午前 | 0 comments
のcomments部分をクリック。
※あるいは右の「Blog Archive」からコメントしたいタイトルをクリック。
 各記事が単独で表示されます。その場合は「Post a comennt」をクリック。

2.右の「 Leave your comment 」にコメント文を入力。

3.「WORD VERIFICATION」に表示されている変な文字と同じ文字を入力します。
 (スパム投稿を無くす為です。ご協力を)

4.「OTHER」を選択するとNameが記入できます。
(誰のコメントか分かります。ニックネームでOK)
「Anonymous」(匿名)を選択すると匿名で投稿されます。

6.「 Publish Your Comment」ボタンをクリックで終了。
よろしく。

HARAPPER

すごかった。
今までにない練習になりました。お酒が入ったせいか?

安里屋ゆんたに始まり、唐船どーいまで十曲くらい唄いまくりました。
こういうのも良いかもしれない。

ベルギービールおいしかったです。

新人の方々にはいきなりの状況だったと思いますが、普段はもう少し静かに練習しています。

木曜日, 8月 11, 2005

八月練習日追加

練習日が追加になりました。

日時:8月26日(金)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p017/g06/d01700001.html

日曜日, 8月 07, 2005

自主練 in 野川公園

暑かった!
野川公園までの道のりが。

しかし、公園の中に入り大きな木の下に入ると、涼しい風が吹き抜ける。
さ〜練習!!

の前にビール!!

大声張り上げて唄いました。
三線の音も気にせず出せるし、最高。

安里屋ゆんた、てぃんさぐぬ花、その他。

それにしても人のいない公園。

テーブルがあるのだが、一人に1個占有。

ひとしきり練習の後は、飲みに入りました。
木々の緑が気持ちよい。

最後は級長の「唐船どーい」、練習曲を一通り。
でおしまい。

今回は参加者も少なかったですが、次回はBBQも一緒に。
皆さんの参加をお待ちしております。

木曜日, 8月 04, 2005

八重山 いいな〜(大工哲弘ライブ)

2日前、大工哲弘のライブを観ました。
めずらしく彼一人のステージで、三線一本だけの演奏でした。

初め、じみだな〜などと思いながら聴いていたのですが、なかなか歌が染みてきます。
彼の後ろに八重山があり、沖縄口があり、唄から三線からそれらがぽろぽろ出てきます。
沖縄の特に八重山の唄を聴くと歌い手にもよりますが、生きている場所の空気や人々の気配がとても濃厚に感じられ、そこにとても懐かしく、落ち着ける"もの"が自分の中から湧いてきます。唄は難しいけど、そこに近づければと思います。

とても良いライブでした。

8月の練習

8月は6日(土)野川公園自主練習&毛遊び
18日(木)ベルギービールを飲みながら
と普段とはちょっと違った練習になってます。

26日(金)が追加になりました。

6日の自主練習は、
午後1時 西武是政線 新小金井駅待ち合せ
(遅れる方は当日佐藤まで電話ください)
参加希望者はtindami@mac.comまで連絡を。

で野川公園で練習&パーティ

18日(木)
テーゲーの会は夏特別稽古、ベルギービールを飲みながらチトリトテンの巻きで
す。

日時:8月18日(木)7pm〜9pm
お礼に1ドリンクオーダー願います。

場所:ベルギービール・バー HARAPPER
東京都三鷹市下連雀3−23−5 井上ビル1F-1
TEL:050-5520-3794
地図↓
http://www.harapper.com/

日時:8月26日(金)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p017/g06/d01700001.html

金曜日, 7月 08, 2005

昨日の練習風景

昨日(7日)は見学に2人も来ていただきました。

いいとこ見せようと、安里屋ユンタ、てぃんさぐぬ花、はいさいおじさん、豊年音頭、なりやまあやぐなどなど一緒に唄いました。
気軽に見学においでください。

火曜日, 7月 05, 2005

七月の練習日(2)

7月2回めは22日(金)です。場所は三鷹北口の武蔵野市民文化会館第二練習室です。

武蔵野市民文化会館第二練習室(一室1000円)
東京都武蔵野市中町3丁目9番11号
地図

7月7日はこちら

金曜日, 6月 24, 2005

空から見た沖縄

沖縄の島の位置関係がどうもわからないと思っていたところ、こんなん見つけました。
地名までは出ないですが、旅気分を味わってください。

沖縄サテライト(衛星からみた沖縄)

見たい島を地図の真ん中にドラッグして、左のレバーで拡大縮小

木曜日, 6月 23, 2005

お勧めサイト

恐るべし沖縄のサイト。
沖縄関係のサイトを見ていると、島唄が聞けたり、踊りが見れたりするサイトがたくさんあります。対してヤマトンチュはというと著作権がどうたらこうたらとうるさいことばっかり。

そんな中で、お勧めの沖縄関係サイト
とにかくいろんなものが見れて、聞けます。
オキナワカルチャーアーカイブ

そんな中、前回の「なりやまあやぐ」も聞けます。
上記ページの次のページ
「聴く」を選び、左のキーワードに「国吉源次」と入れて検索すると右側に「なりやまあやぐ」へのリンクがあるのでクリック。

他にも山ほど動画、音があります。

火曜日, 6月 21, 2005

なりやまあやぐ

テーゲーの会で宮古民謡「なりやまあやぐ」をやってます。
哀調を帯びたメロディが魅力的です。

さて、「なりやまあやぐ」って唄のタイトルですが、
なりやまー海山
あやぐー綾語
ってことらしいです。

海山讃歌って言うところでしょうか。でも、歌詞はどう見ても恋の歌のようです。

好きなところ
馬ん乗らば たずなゆゆるすな主
みやらびやーいき 心ゆるすな主

馬に乗ったら手綱をゆるめないで
女性の家にいったら心を許さないで
という意味らしい。

唄がんばろ。

仲間を募集

仲間を募集しています。

募集は終了しましたが、参加してみたい方は直接練習日に会場にお出でください。

日曜日, 6月 12, 2005

M中さんより借りている笛にはまっている。

何とか音が出、それでは曲をと、メロディを覚えている「とぅばらーま」に挑戦。
音を勝手に思い出しながら、唄持は何とかクリアしたと思い、残りは工工四を見ながらと、開いてみたら、ありゃりゃ二揚げ。
ということは、頭のなかでいろいろ考えてみるのだが、音が出ない。

また、一から練習。

ん〜、頼りになるのは以前にも紹介した「いちにの三線」の笛ぺーというページ。
精進します。

土曜日, 6月 11, 2005

七月の練習日

七月の練習日です。
日時:
7月7日(木)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」

日時:7月22日(金)7pm〜9:50pm
場所:武蔵野市民文化会館第二練習室 三鷹北口(一室1000円)
名前:「三線テーゲーの会」

金曜日, 6月 03, 2005

朝崎郁恵「十九の春」

昨日都心に出るついでにCDショップに立ち寄った。
そこで朝崎郁恵の「おぼくり」という新譜を流していたので聞きほれていたら、なんと「十九の春」を歌っているではないか!!
しかし他の曲と較べ、違和感がある。(なんか気持ち悪い)奄美の民謡はそれなりに聴けるのに、どうしてなのだろう?
時間も無かったので、そのまま立ち去ったががっかりした気持ちがずっと続いている。

だれか聞いた人います?

火曜日, 5月 31, 2005

シーサーズ in みんなちがって みんないい

5月29日八王子の「みんなちがって みんないい」に行ってきました。

シーサーズ見れました。(実はシーサーズの名前で見るのは初めて)
地方にJoJoさん、踊りにY子さんと「テーゲーの会」から二人も参加していました。

去年も行ったのですが、快晴で暑くて参ってしまいましたが、今年は薄曇りで気持ちよく見れました。シーサーズはとりで踊りに参加してくれる人もたくさんいて盛り上がりました。

ビールがうまかった。

「みんなちがってみんないい」HP

6月の練習

遅くなりましたが、6月の練習日です。

日時:6月3日(金)7pm〜9:50pm
   6月17日(金)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」

日曜日, 4月 17, 2005

4月の練習日追加

日時:2005年4月22日(金)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p017/g06/d01700001.html

水曜日, 4月 13, 2005

花見が終わった

花見が終了しました。
今年の花見は最高でした。
桜が満開で飲んでる酒杯の中に花びらが舞い降りる。
風情がありました。あまり集まらないかと思ったら、教授がきてくれたし、hiroさんも到着、その他地元のメンバーも揃いました。
酔っ払って帰る道すがら、とあるギャラリーがあり、窓から中を覗いていたら、お出でお出でと手招きされ、みんなで中に入って一曲歌わしてもらいました。その後は、小金井の沖縄スナックへ行って遅くまで唄いました。実に有意義な(無為な)一日でした。
近々、毛遊びもしましょ!!!

火曜日, 4月 05, 2005

花見だ!花見だ!

テーゲーの会花見開催
4月9日(土) 午後(時間は追って)
小金井公園で花見を開催します。

食べ物、飲み物、食器は各自持参でもちろん三線も。

みんなで大いに騒ぎましょ!

金曜日, 4月 01, 2005

奄美の男(ひと)

一昨日、携帯が鳴った。
出ると三線の音と島唄を唄う声。
「もしもし」と呼びかけると、「・・・・・」
三線と唄が聞こえるだけ。
良く聞くとそれは沖縄ではなく、奄美の島唄ではないか。
その後、テーゲーの会メンバーのI君から電話が。
今奄美にいるとの事、民謡酒場に行って感激して電話してきたらしい。

なかなか良かった。仕事で頭が煮詰まっていただけになおさら沁みた。携帯を通しても感動させる島唄。俺も生で聞きたい!!

水曜日, 3月 23, 2005

いちにの三線

いちにの三線というホームページがあります。
ちんだみが演奏中に合わなくなって、困った時にみつけたホームページですが、他にも役立つ記事がいろいろあります。

いちにの三線ホームページ>>(リンク了解済みです)

火曜日, 3月 15, 2005

投稿が楽になりました

投稿の方法が分かりにくかったのですが、ちょっと楽になったようです。
ので、どしどしコメントをのっけてください。

方法ですが、post a commentをクリックするところまでは一緒で、その後の
画面でannonymous(匿名という意味)を選択して投稿すればオーケーです。

よろしく。

練習日追加(4月)

4月の練習日は4/8(金)となりました。
花見頃となりますが皆様ふるってご参加ください。

最近の課題曲
1.島のブルース
2.芭蕉布

----------------------------------
日時:2005年3月17日(木)7pm〜9:50pm
日時:2005年4月8日(金)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」

火曜日, 3月 01, 2005

練習日(3月)

---------------------------------------
日時:2005年3月9日(水)7pm〜
場所:新宿歌舞伎町「かんじゃや」新宿区役所となり。電話0332001890
このBLOGだけの秘密情報:生ガキがたべられるかも。
----------------------------------
日時:2005年3月17日(木)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」

水曜日, 2月 09, 2005

お稽古日のお知らせ

次回のお稽古は2/17(木)となりました。

前回お知らせした時差授業は7時にに先生お一人という事態が想定されるので、とりあえず中止にします。いままでどおりみなさん7時を目標に集合してください。ただ前半は基本の授業とし、もし初心者の方が何人かそろえば別の島をつくり2箇所で平行授業とすることとします。
そのへんはテーゲーな対応で。

欠席の方は御連絡下さい。

次回稽古
日時:2005年2月17日(木)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/a002/p017/g06/d01700001.html

水曜日, 1月 26, 2005

練習時間についての提案

じょじょさんから、練習時間についての提案が前のコメントにレスという形で投稿されましたが、分かりにくいので再掲載します。

以下-------------------------------------------------------------
テーゲーの会もあたらしい仲間が増えてまいりました。
それで会の時間割りの提案です。7時から8時までは初心者向け稽古、8時から以降は初心者、中級者合同の稽古としたいと思いますがいかがでしょう。

尚、7時からの初心者の方は8時以降もお好きな時間までお稽古は可能とします。
ご意見お聞かせください。

月曜日, 1月 17, 2005

テーゲーの会 練習日(2月)

2月の練習日が決定しました。

日時:2005年1月21日(金)7pm〜9:50pm
   2005年2月4日(金)7pm〜9:50pm
場所:三鷹駅前コミュニティーセンターB2視聴覚室(無料)
名前:「三線テーゲーの会」